2011年02月25日
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由はその7
その7
コメディ&平和
とにかく何度見ても笑えます。面白いんです。何度も見ていれば次に何が起きるのかわかっているのに笑ってしまうんです。
そして、とても平和な内容です。誰かを非難したり、悪意の行動があったり、下品なことや汚いことで笑いを誘うことをしないんです。
だから、見ていて平和な気持ちになります。
日常の生活で疲れていても、気持ちよく見ることができます。
例えば、サスペンスやホラーは描写が激しかったり次々に殺人が起きて登場人物が死んでいったり、暗いシーンが多々あります。
コメディでも下品な内容や何かを批判したりいじめるシーンが登場するものもあります。日常生活で疲れた状態で見るには心が重くなります。そういうのが平気な方もいるでしょうが。
フレンズはどんな気分の時に見ても平和で前向きな笑い、時に感動するシーンを届けてくれます。
だから、万人に共通してお勧めすることができるんです。
2011年02月13日
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由 その6
その6
1話完結
正確には全体を通したストーリーがあるんですけど、ほぼ1話完結です。
だから、最初に話した「ちょっとの隙間時間で見られる」にピッタリなんです。
ガチガチの続き物だと1話見たら続きが気になって…とか、シリーズ一通り見ないと話しが終わらないor終われない、と言うことになります。フレンズは途中の話しだけで楽しめます。
勉強に使うなら、できれば同じエピソードを繰り返し見るのがいいと思います。1話だけで一つのエピソードが終わるからそれができるわけですね。
例えばレンタルで見てお気に入りのエピソードを見つけたら、その話しが入っているDVDだけ買っても十分に楽しみながら勉強に使えます。
2011年02月10日
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由 その5
その5
専門用語が少ない。
繰り返しになりますが、ニューヨークに住む男女6人の日常を描いたドラマです。
日常風景なので、英語学習者が苦手な専門用語が少ないです。
例えば、刑務所を脱獄するドラマ
24時間で事件を解決するドラマ
裁判ものならその専門用語、病院が舞台ならその専門用語が登場します。
さらに、救命病棟だったりすると知らない単語だけではなく早口になっていっそう聞き取りが難しくなります。
そういう意味でもフレンズは英語学習者に優しいドラマなんです。
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由 その4
その4
日常劇の宝庫
サザエさんが季節のイベントを描いてくれるように、フレンズでアメリカ文化を学べます。
季節の移り変わりや主人公たちの成長に伴って、様々なイベントが話のネタにされています。
例えば)
クリスマス、ニューイヤー、サンクスギビングディ(感謝祭)、ハロウィン、プロポーズ、結婚式、出産、バレンタイン、30歳の誕生日(笑)、○○記念日
クリスマスは言わずもがなですが、アメリカ人にとっては年に一度の大イベントです。日本で言うお正月のようなものです。
現地では12月に入るとクリスマス一色です。イルミネーションがキラキラ☆プレゼント購入にウキウキや緊張だったり。ボーイスカウトやガールスカウトが賛美歌を歌って寄付を募ったりもします。このドラマを通してそうした様子を見ることができます。
彼氏が彼女の前でひざまずいて、「Will you marry me?」
プロポーズのお決まりシーンですね。
結婚にまつわるエピソードもたくさん登場します。
年齢をあまり気にしないと言われるアメリカ人です。けれど、やっぱり30歳になるのは嫌なんだなぁ(笑)とわかるエピソードもあります。こういう”現地の感覚”がわかるエピソードって面白いです。
例を挙げるとキリがないのですが、現地に一定期間滞在しないとわからないような文化を知ることができることもフレンズを見る楽しみのひとつです。
2011年02月08日
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由 その3
そのB
放送禁止用語がありません。
そのため、英語学習者に優しい英語です。
勘違いしている方が多いのですが、というか私がしていました。
アメリカのテレビの放送コードは厳しいです。
罵り言葉がバシバシ飛び交っているかと思いきや、全て放送コードが引っかかる為、テレビ放送では禁止用語はかなり制限されています。
「Fuxx」「Shxx」はもちろん禁止です。「Damn it」も確か禁止です。神様を冒涜する言葉なんです。
英語を学習しているとついついネイティブのマネをしてスラングを使いたくなります。フレンズにももちろんスラングはたくさん登場しますが、TPOを間違えても大丈夫なくらいのものしかでてきません。
だから、英語の学習に安心してお勧めできるんです。
2011年02月07日
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由 その2
そのA
1話が短い
フレンズは1話23分です。
DVDならCMもないので30分もかからずに見ることができます。
短いと何がいいの??
1.隙間時間で見ることができます。
寝る前のちょっとの空き時間・何かを待っている間の時間・朝の支度をしながらの時間などなど。
2.リスニングの訓練は繰り返し同じ話を聞くことが大事なのですが、1話まるまる見ても短時間ですみます。だから、お気に入りの話を短時間で何度も見ることができます。
3.1時間ものだと見るための時間を確保するのがおっくうだったりします。そのおっくうさがありません。
気軽に見られるから、楽しい勉強♪につながります。
英会話の勉強に「フレンズ」を勧める理由はその1
何度となく英会話の勉強に海外ドラマ「フレンズ」をお勧めしていますが、その理由を簡単に書いていきたいと思います。
その@
日常会話の宝庫だから
ストーリー自体が男女6人の日常を綴ったもの。カフェでの雑談〜職場での何気ない会話、お願い事をするときや、謝ったりするシーンなど様々。ときには身近なネタもあります。
職業もバラバラだし、性格もバラバラ。男女で使う言葉も若干違う。それを場面に合わせた映像と一緒に覚えられるんだから、一石二鳥というわけです。
その@
日常会話の宝庫だから
ストーリー自体が男女6人の日常を綴ったもの。カフェでの雑談〜職場での何気ない会話、お願い事をするときや、謝ったりするシーンなど様々。ときには身近なネタもあります。
職業もバラバラだし、性格もバラバラ。男女で使う言葉も若干違う。それを場面に合わせた映像と一緒に覚えられるんだから、一石二鳥というわけです。
2005年09月17日
"Friends"のDVDが安くなってます→楽しく英語を習得しましょう!
英語の勉強に大おすすめの海外ドラマに"フレンズ"があります。
なんと言っても面白い!ごくごく日常の会話を話しています。汚い言葉も話しません。家族で見ていてちょっときまずいなぁ、っていうシーンもない。6人の男女がNYを舞台に繰り広げるさわやかでちょっとおバカなアメリカのシチュエイション・ドラマです。
カナダの語学学校でも生徒に薦めていたり、授業で教材としてよく使われてるんです。って聞くと"英語の勉強にいいんだ"と自信をもってお話できます。
去年友達の勧めでDVDを借りて見始めたのですが、いやぁ面白い!「ワハハッ!」って気持ちよく笑ってリラックスもできます。教えてくれてありがとう!!です。
Friendsって?
続きを読む
なんと言っても面白い!ごくごく日常の会話を話しています。汚い言葉も話しません。家族で見ていてちょっときまずいなぁ、っていうシーンもない。6人の男女がNYを舞台に繰り広げるさわやかでちょっとおバカなアメリカのシチュエイション・ドラマです。
カナダの語学学校でも生徒に薦めていたり、授業で教材としてよく使われてるんです。って聞くと"英語の勉強にいいんだ"と自信をもってお話できます。
去年友達の勧めでDVDを借りて見始めたのですが、いやぁ面白い!「ワハハッ!」って気持ちよく笑ってリラックスもできます。教えてくれてありがとう!!です。
Friendsって?
続きを読む