前の日記からまた間が空いてしまいました(_ _) 年末に生活が変わり、慣れるのに時間がかかり疲れているためなんですが、思い出しながら、香港話の続きを書きます。
香港3日目、今日も一人での自由観光です。この日の計画では3駅分歩くことになります。相変わらず旅行直前に痛めた左足は良くなる気配はなく引きずっている状態でしたが、前日すでに酷使させていたのでやけっぱちです。
朝9時頃起きて9時半からゆっくりと朝食をとりました(またブッフェで食べ過ぎました)。
レストランを出ると、同じ研修団体のおじさんコンビに声をかけられました。「これから2人で船でラマ島に行ってハイキングをするつもりだけど一緒にどうだい?」
一緒に行くのも悪くないなとちょっと惹かれたけれど、痛めた足でおじさん2人と同じペースで歩くのは無理だなと丁重にお断りしました。後で聞いたら、船はすごく小さなボートのようなもので、それに乗るのは怖いからって行くのをやめたそうです (笑)
まずホテルを出て歩いて5分くらいの九龍公園へ。ここはとってもひろ〜い公園で、熱帯にあるような木々・植物が立ち並び、まるでジャングルのような場所まであります。池にはカモ・鯉、そしてピンクのフラミンゴがたくさんいてびっくり!こういう公園が高層ビルが立ち並ぶ街のど真ん中にあるから驚き。北京五輪に向けてカウントダウンしている電光版もありました。


続いて、Jade Market(ヒスイ市場)へ。ここは昼の時間帯の数時間だけ営業しているそうで、ちょっとした屋内スペースで、いろんな宝石やアクセサリー、中国っぽい置物が売られてます。

ちょっと歩くとかわいいネックレス発見!手にとって見ていると店主のおじさんが近付いてきます。どうやら英語が話せないらしい。そして私は中国語が話せません。会話の手段はないように思われます。
ふとおじさんが電卓を「50」とたたいて見せてくれました。ネックレスは50HKドルという意味かな? それから、電卓を渡してくれました。ん?いくらでなら買う気があるかということか?ちょっと考えて「30」と打って渡しました。これから無言の電卓のたたき合いが始まりました(笑) 結局35HKドル=570円くらいでお互いに同意して、お買い上げしました。安いっ!
ただ、同意のお互いにどうやってだしたのか、忘れてしまいました。なんせお互いの言語がわからないもので(^^;; たぶんお互いに「オッケー」「オッケー」言い合ったんだと思いますが。
ともかくこうして、知らぬ間に値切り初体験をしていました☆自分はこういうの苦手だと思っていたけれどけっこう楽しかったです。楽しかったから、このあと若干調子に乗ることになりました、苦笑。
いきなり安くネックレスを買えて嬉しくなり、ぶらぶらしていると今度はピアスが目に留まりました。ここの店主は若い女の人。彼女とは英語でやり取りができました。英語で話していると「あなたシンガポール人?」と聞かれました。シンガポール人と間違われたのは初めてですよ。「No, I'm Japanese.」です。
きっと、日本人ならばこんなに英語が話せるはずがないと思って、アジアの英語圏であるシンガポールの人か?って聞かれたんだと思います。日本人のみんな、もっと英語がんばって(>_<)
さて、最初に値切って買ったネックレスと似たような石がついたピアスに目をつけ値切り交渉を始めました。
店主「他の人には280ドル(約4500円)で売ってるけど、あなたは愛想がいいから250ドル(約4000円)にしてあげる」
私「いいえ。ちょっとcrazyと思うかもしれないけれど、120ドル(約2000円)にしてくれないかな?」(いきなり下げ過ぎかなぁとドキドキでした)
店主「そんなに安くはできないわ。じゃ、200ドル(約3600円)ならどう?」
私「いや、120ドル。」(ドキドキのわりに強気な自分)
店主「じゃ、○○円・・・」
私「いえ、120ドル・・・」
ねばった結果、130ドルまで下がり、これ以上は無理だと言われました。
せっかくここまで下がったけれど、貧乏旅行だし120ドルじゃないと買いたくないなぁと思い、本気で「じゃ、考える時間が必要だから、他を見てみるよ。」と立ち去ろうとすると、
店主「待って待って!じゃ、わかったわ。あなたは半分シンガポール人で、半分中国人、半分日本人だから特別に120ドルにしてあげる」
と意味不明なことを言われながらも(100%日本人ですから)、120ドル(約2000円)で買えることになりました。やった♪
店主「せっかくだから、もうひとつどう?」
買う気はなかったのに、ヒスイのかわいいピアス発見。2個目だからさっきと同じ120ドルにしてあげると言われました。さっきはあんなに粘ったのにね。
それよりも小さいサイズで別のデザインのピアスが気に入ったので
私「こっちの方がいい。サイズも小さいから、80ドル(約1280円)くらいにしてよ。」
店主「こっちは小さいけれど、ダイヤが付いているから高いのよ!ふつうは350ドル(約5700円)で売ってるものなんだから80ドルなんて無理だわ。」
(普通の値段でもダイヤモンドがそんな値段で買えるの??)
私(疑いのまなざしで)「本物のダイヤなの?」と聞くと、
店主「It's a Russian diamond.(ロシアのダイアモンドなのよ。)」
私「What!?」
この返答にはびっくりしてしまいました。ダイアでもロシアのダイアだと安いのか??(苦笑) 私が「What?」って言ったものだから、彼女は丁寧にもRUSSIANのスペルを教えてくれました。返答にびっくりしただけだったんだけど、笑。。
これもしつこい値段交渉の末、私は笑顔がいいし、アジア人だし、お金もないからと、特別に120ドルにしてもらえることになりました。
さて、やっと清算。そういえば、朝ホテルを出る時にお金は使わないようにとあえて財布には少しの現金しか入れていなかったのです。現金で120ドルも持っていませんでした(--;; さんざん値切ったあげくに払えないじゃ、シャレにならない。感動したことに、こういう市場でもカードが使えたのでそれで買えることになりました。お金がないからって安くしてもらったはずが、カードでお買いものって矛盾してますよね(苦笑)
店主はさらにものを勧めてきますが、さすがに丁重にお断りし、挨拶をして店をあとにしました。最後に8ドル(約130円)くらいの携帯ストラップの値切りに失敗しつつ、1つ買って、Jade Marketをあとにしました。

もっと安くできるものなのかもしれないけど、値切り初体験にしては上出来ではないかと思います。ここはあっさり見る予定だったのだけど、楽しかったです。
香港へ行ったら、ぜひJade Market(ヒスイ市場)で値切りをすることをお勧めします。アクセサリーも本物かどうかはわからないけど、かわいいのがいっぱい売っていましたよ♪