最近滞りがちで、ごめんなさいのEriです。新年に立てた毎週2回ずつ更新の目標はすでに破れておりますが・・・。
今日はビジネス英語の勉強にお勧めのサイトを紹介します。
"同僚と差がつく!ビジネス英語ブログ"
http://r-net.main.jp/blog/
これはもともとメルマガなのですが、毎日少しずつビジネスで役に立つ表現を教えてくれています。まぐまぐメルマガ大賞2005【語学部門】第一位 を取得していて、去年2006年もノミネートされているお墨付きのサイト&メルマガです。
メルマガのタイトルは【毎朝10秒のビジネス英語習慣】というだけあって、一日分は短時間で読むことができる程良い量です。さすがに10秒というわけにはいかないけれど、忙しいみなさんにぴったりだと思います。
英文はネイティブスタッフが更正しているから安心だし、読者からの質問にも編集後記を利用して答えてくれます。
例えば、「会議中」という意味の"in a meeting と at the meeting"の違いがわかりますか?ワタシはお恥ずかしながら、違いを知りませんでした。というかどっちも同じじゃないの?とすら思っていました。恥ずかしい。。
これはもともと読者さんからの質問だったのですが、丁寧にかつ明確に答えてくれているので、今ではばっちり違いが言えますよ。わからない方は是非チェックしてみてください。
http://r-net.main.jp/blog/archives/2005/09/010.html
ワーホリや留学して帰ってきた後は、頑張って身につけた英語を使って仕事がしたい!!と思いませんか?
私もその1人。(英語のプロとして仕事が出来る実力はまだないけれど)
例えば取引先とのやりとりで電話やメールをする機会があるとか、お客さんの中に時々外国人がいるとか・・、100%ではないけれど、仕事で英語を使う機械がある仕事をしている方。
もしくは、海外でお店や航空会社、宿泊施設に電話で話をしたい、というお客さんの立場としても使える表現がいっぱいです。
メルマガでは少しずつ勉強、ブログではバックナンバーを全て公開していて、項目毎に分かれているから調べやすく見やすくてお勧めです。
気に入ったら、ブログのトップページからメルマガ登録もできますよ。ところどころに復習編としてちょっとしたテストがついているのもお勧めポイントです(^^)
"同僚と差がつく!ビジネス英語ブログ"
http://r-net.main.jp/blog/